そろそろ終盤?
今日はメタルギアネタ。
明日は久々に一日フリーなんで、明日はパワプロ漬けしたいと思います。
まずはクラスノゴリエ坑道、山麓、山腹、山頂、廃墟。
坑道はとにかく梯子を上っていくだけでした。
そんときなぜかオープニングソング的なものが流れてきたんですけど仕様でしょうか。
山麓からは敵がウジャウジャ出てきます。
でもまぁ、EZGUNで遠くから狙い打ってアラートになることなくクリア。
また山腹ではRPG-7をゲット。
でも使いどころがイマイチ分からん…。
こんな爆音が鳴るもんをどこで使えってんだ?
んで、廃墟でEVAと2度目のコンタクト。
そこで鍵を貰いました。
また、そこから見下ろせる要塞を双眼鏡で覗き見観察してみると、
グラーニンのおっちゃんがボコられてる(ノД`)
って言うか死んじゃったよ゜゜(´□`。)°゜
ストーリー上もう必要無くなっちゃったのかな…。
その後、貰った鍵で地下壕へ。
そこで待ってたのは最後のコブラ部隊であるザ・フューリー。
なんでも宇宙から還ってきた男だとか。
因みに武器は火炎放射器。
一見強力そうな武器ですが、そう強く無かったです。
ってな訳で、M67を連射してたら普通に勝てました。
コブラ部隊って最期は必ず自分の名前叫んで逝きますね。
なんでだろ…。
んで、いよいよ要塞の内部へ。
ここではまずライコフという少佐の服を奪えと言うことで、科学者の服装で悠々と近づき、後ろからタバコ型麻酔銃で眠らせます。
その後ロッカー室まで連れて行き、服を脱がせれば任務終了。
あとはその服をきて颯爽と奥へ進んでいきます。
そして一番奥にはソコロフが。
懐かしいなぁ…。
でもこのあとすぐに敵の親玉、ヴォルギン大佐がやってきます。
するといきなり股間チェック。
何故かこれだけで変装がバレますw
その後見事にボコられ気を失う哀れなスネークさん。
んで、次のシーンではいきなりソコロフが殺されちまいました。
あれ?スネークの任務ってこのおっちゃんを無事つれて帰ることじゃなかったけ?
あ~~、また任務失敗ですか?
さらにその後もしつこい拷問は続きます。
そこで、こちらも久々に登場、ザ・ボス。
感動のエピソードと言うのはボスがスネークの目をえぐると言うどこに感動があるのか良くわかんない話です。
アララララ?ホントに取られちゃうの?
因みにこの先はご自分でお確かめ下さいw
でも結局片目になっちゃいますけどね。
そのあと牢屋にぶち込まれました。
なんとかここを脱出するわけですが、今日はここまで。
次回はいつになるかは分かりませんが、また進んだら書こうと思います。
- [2006/01/27 23:55]
- MGS3S & MGO |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
アキレス腱断裂は球界情報を見たとき、稀にあるようです。アキレス腱痛とは別のようで。
まあ、そんなに頻繁に起こるものではないようですが・・・ 勘違いしていたらすいません。
マイライフではケガに関しては結構甘めですね。現実には加齢による衰えが始まるよりも先に怪我でだめになった選手も多いんですけどね(今中、伊藤智、荒木大輔など)
こちらスタミナは212で止まってしまいました。まあプレイに支障はないですけどね。これからは自主練で地道にいきます。
感動のエピソード・・・・
実はメタルギアシリーズを位置からやってる人だとココで始めてこいつの正体がわかるという、
ある意味感動のエピソードだったりします。
だもんで、ススス7サンもこれが終わったら
1からやってみてはいかかがと。
今なら中古で割安で買えてお得ですよ(さりげなし宣伝
いけね、pass入れてねえから編集できねえ・・・
修正
位置から×
1から○
でお願いします
やっとPC直ったので今日から毎日拝見させて頂きますm(_)m
フューリー戦ですが、近づいてサバイバルナイフ振り回すだけで速攻で終わりますよw
それと片目になるときはなんだかグロイですよね。
そういえば牢屋に閉じ込められた後、セーブをして再開するとミニゲームできますよねw 無論そのあとはパラメディックに通信ですw
>>スープさん
>>nzさん
>>ASHさん
コメントありがとうございます♪
>アキレス腱断裂は球界情報を見たとき、稀にあるようです。
アキレス腱断裂もあるんですか…。
そんなんなったら並の選手は引退物ですよね。
>実はメタルギアシリーズを1からやってる人だとココで始めてこいつの正体がわかるという、ある意味感動のエピソードだったりします。
なるほど。
じゃあ3が終わったら1もやってみますかな。
>それと片目になるときはなんだかグロイですよね。
ええ、このゲーム自体に多少グロさはありますね。普通にザ・ペインの顔のグロさは有り得ないかと。
まぁだからこそ18歳以上推奨としたんでしょうがね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://sususu7.blog32.fc2.com/tb.php/99-acfff762
- | HOME |
コメントの投稿