ドラフト2009
- プロ野球
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
ドラフト終了ー。
いやー…うん、まぁ、仕方ないねww
注目の的だった菊池は6球団の競合の末、西武が交渉権獲得となりましたねぇ。
中日も1位指名だったんですが、残念ながら外れてしまいましたな。
まぁでもはずれ1位の方は競合せず、智弁和歌山の 岡田俊哉投手を獲得。
若い左腕を獲得したかった中日としては、まずまずの結果じゃないでしょうか。
140キロ中盤の速球が売りだそうで、即戦力とまでは行かないにしても、数年後、化けてくれるといいですな。
その他、投手2人、外野手3人、内野手1人、捕手3人との交渉権を獲得し、合計10人もの選手を獲得する可能性が高まりましたね。
うーん、捕手3人か…。
内一人が育成だとしても、この人数は多いですな。
こりゃー、今季何人か捕手がクビになりそうですねぇ…。
個人的には小山、小田らへんがあやしいなぁとw
どうにも捕手が伸びてきませんからねぇ。
いつまでも谷繁に頼り続けてしまってはいけませんし、この辺で二番手捕手を確立しておきたいところですからね。
果たしてどうなることやら…。
ま、とりあえず中日のドラフトはぼちぼちかなぁと。
即戦力とは行きませんが、数年後に化けてくれる素材がいるかなーって感じ。
今回のドラフトはそもそも即戦力が少ないと言われていましたしね。
まぁでもどう化けるか分からないので、もちろん期待はしていますけどね。
一方で他球団では西武に行った菊池はもちろん注目ですが、2年越しに希望をかなえた巨人、長野や、高専からの初プロ野球選手となったこれまた巨人、鬼屋敷、中京大中京からのプロ野球選手となった広島、堂林などなど、なかなか話題性のある指名もありましたね。
特に長野はもはや執念ですなw
おととし日ハム、去年はロッテに指名されるもそれを辞退し、ホンダで巨人の指名を待つ姿勢…。
さすがに巨人もここまでされれば指名しないわけにはいかないでしょうw
まぁでも本人の実力は高いですからえぇ。
巨人の外野の層はすさまじく厚いですが、いつか必ず出てくる予感。
走攻守そろっている外野手らしいですからねぇ。
怖い存在にならなければいいんですがw
そして俺の地元、中京大中京からは今年の夏の甲子園の優勝投手、堂林が広島から2位指名。
内野手でのプロ入りになるようですね。
まぁ投手としては135キロそこそこの速球では厳しいでしょうから、妥当な選択かと。
バッティングに関しては定評がありましたしね。
うーんでも広島かーw
当たるなー、中日とw
これまた怖い存在になって欲しくないなぁ…。
でも応援したい選手ではあるんだよなーw
という訳で、これでドラフトも終了っと。
あとは契約かー。
ここでまた多少なり選手の異動が起きますね。
あまりに大きな異動はないと信じたいですが。
これからまた戦力外とか出てくるんだろうなー。
うーむ、寂しい季節だ。
それでは今回はこんなもんで。
あさってからの日本シリーズに期待しましょうw
- [2009/10/29 23:58]
- プロ野球 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://sususu7.blog32.fc2.com/tb.php/1277-4068159c
- | HOME |
コメントの投稿